Rapid7のMDRサービスがワイヤレスエッジソリューションのCradlepoint社のテレワーク環境のセキュリティを強化

業界

会社規模

お客様サイト

About Cradlepoint

Cradlepointは、ワイヤレスネットワークエッジソリューションの世界的な企業です。15年程前に設立されアイダホ州ボイシに本社を置く同社は、エンタープライズと公共分野のお客様向けに、ギガビットクラスのLTEと5G通信のパワーを最大限に発揮させるクラウドベースのワイヤレスWANソリューションを提供しています。その主力製品であるNetCloudサービスは、操作性に優れたサブスクリプションベースのソフトウェアプラットフォームを介して、専用のルーターやアダプターと共に、ブランチサイト、ポップアップストア、車載環境、スマートシティにおけるワイヤレス接続のすべての機能を提供します。

Brandon Ashey氏は、CradlepointのITおよびセキュリティ担当ディレクターとして、IT、インフラストラクチャ、通信およびセキュリティの全責任を担っています。同氏のチームでは、AzureやAWS、約200の仮想マシン(VM)など、主にクラウドとオンプレミスの仮想インフラストラクチャでシステム全体を管理しています。

課題

Ashey氏は、多くのIT管理者と同様、ここ数カ月間の新型コロナウィルスの影響による大規模な在宅勤務により、従来からあったセキュリティ課題がより深刻化していることに気付きました。世界中のサイバー攻撃者が、パンデミックにつけ込んでリモートアクセスインフラストラクチャとビデオ会議プラットフォームを標的にして、新たなにウイルスをテーマにしたルアーフィッシングのキャンペーンを展開しています。4月には、Googleが、新型コロナウィルスをテーマにしたスパムメッセージを毎日2億4000万件、悪意のあるフィッシングメールを1800万ブロックしていると発表しています。

CradlepointとRapid7とは、パンデミックの発生よりかなり前にさかのぼる2017年が関係を構築してきました。当時、Ashey氏は、ノートパソコンのセキュリティとモニタリングの可視性とコントロールの強化が急務であると考えていました。フィッシングは常に存在する脅威ですが、特に、見知らぬ送信者から毎日多くのメッセージを受信している多忙な営業担当者にとってはなおさらです。

解決策

クレイドルポイントは、Rapid7 Managed Detection and Response(MDR)とInsightVMを導入した。同氏は、以下のように説明しています。「最初にやりたかったことは、すべてのアラートとモニタリング状況を表示できるようにすることでした。以前、そんなことは不可能でした。Rapid7に対して非常に興味を持ったのは、エージェントがすべてのエンドポイントに展開できるからでした。」

次に重要だった検討事項は、CradlepointのITチームの規模に大きく関係しています。24時間365日稼働するセキュリティオペレーションセンター(SOC)を自社で運用するだけの規模がなかったため、Ashey氏は、効果的にアウトソーシングできる信頼できるプロバイダーを見つける必要がありました。

I needed a service that could monitor our environment, filter out all the noise, and just send me the big alerts, and let us focus on those. Without the Rapid7 SOC we wouldn’t have been able to do SIEM at all.
Brandon Ashey, Director of IT and Security at Cradlepoint

リモート労働力の確保

ベンダー数社とプルーフオブコンセプトを実施した後、Rapid7 MDRサービスが最有力候補となりました。Rapid7 MDRは、ガートナー社がSIEMの「リーダー」に選出した InsightIDRを搭載しており、脅威検出および対応の専門家チームが、高度な行動分析と人間の専門知識を通じて、24時間体制で監視、調査、対応を行うことができます。24/7 SOC監視と脅威ハンティングは、社内セキュリティチームの延長として機能し、組織が増大するサイバーリスクとの戦いで最前線に戻り、セキュリティの成熟度を進化させることができます。

MDRサービスとInsightIDRソリューションは、テレワークの営業スタッフだけでなく、ロックダウン中には、ほぼすべての従業員のサポートを可能にしました。Ashey氏は、次のように説明しています。「Insight Agentにはとても大きな魅力がありました。特に今では、700人近くの従業員がテレワークで働いています。エージェントをエンドポイントにインストールしてあったので、Rapid7ダッシュボードに移動して、進行中のすべてを確認できるのです。」

MDRサービスは、Ashey氏が、経営層にサイバーリスクを明確に説明し、ITの重要性に対する認識を高めることで予算を確保するのにも役立ちました。

「経営幹部やビジネスレビューチームにプレゼンテーションを行うときはいつも、全体像を見せるためにRapid7のダッシュボードを利用しています。MDRのダッシュボードを見せることで、中国から数百人の攻撃者が毎日Office365アカウントをハッキングしようとしていることが説明できます。そして改善すべきだと納得させられます。予算を正当化するのに役立つのは、このようなデータの可視性なのです。」

より深い洞察とコントロール

MDRサービスが非常にうまく機能していたため、Cradlepointでは、脆弱性管理の主要なソリューションであるInsightVMにおいても、Rapid7との関係を強化することが決定しました。この投資はいくつかの点で非常に理にかなっています。同製品は同一のInsightエージェントを使用しているため、追加で別のエージェントをインストールして何百人ものユーザーのエンドポイントのパフォーマンスを低下させなくて済みました。さらに、Rapid7がすでに良く知られていて、とても信頼されていたため、法務部門との契約レビューで大きく時間を節約できました。

組織が直面しているサイバー脅威の規模を経営陣に示すためにダッシュボード表示はその真価を発揮しています。対話型のユーザーインターフェイスは、CVSSスコアのみにとどまらず脆弱性とビジネスリスクの詳細情報を単一ペインで表示することができるので非常に便利です。どのような脆弱性にさらされているか確認することで、修正作業の優先順位付けができます。ロックダウン中のビジネスをサポートするために使用するビデオ会議プラットフォームであるZoomで、複数の脆弱性が発見されたときにダッシュボード表示が特に役に立ったとAshey氏は説明しています。

点と点を結び線に

将来的には、InsightConnect(Rapid7のセキュリティ自動化オーケストレーションツール)を使用することで、製品の機能を拡張し、InsightVMをIvantiとシームレスに統合して、自動的に資産とパッチの管理を実施していく計画です。しかし、それはあくまで次のプロジェクトです。他の多くの組織が大量のテレワークの従業員のIT環境を安全に管理するのに苦労しているこの状況下で、MDRサービスとInsightVMが大きな効果をあげていることにAshey氏はとても満足しています。

同氏は次のようにまとめています。「Rapid7が大好きです。世界中のすべてのデバイスとすべてのユーザーを網羅しているからです。グローバルネットワークを網羅したサポートを提供してくれていると強く実感しています。」

手軽に実現できる、プロフェッショナルなエンド-エンドのSOCオペレーション